注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

ブログ「園生(そのお)」について


さざれ石

『(君が代)の「さざれ石」、だそうです。』
[temp id=2]

『虹子』
ここは、ブログ欄ではなく「お知らせ」のカテゴリー欄です。私が入り込むべきところではないのですが、すいません、先生が考え込まれているので、心配で!。


【高塚】
どうして気になるんです。ブログは読まれているのだろうか、と。
懸命に努力して書いているつもりなんですが、残念ながら「やっぱり!」ではないかと。
ただ、自分で決断してブログは書き続けるのだと目標を立てた以上、それは押し通していかなければならない、目を背けてはならない。
が、しかし、その理由を問わねばならないのです。
答えはいたってシンプルなもの。読んでスカッと頭に入らないということだと思うのです。


『虹子』
先生は、頑張っておられますよ。


【高塚】
ありがとうございます。認めたくはありません。しかし、アクセス数が物語っています。
では、なぜスカッと頭に入らないのでしょうか、その答えはいろいろと思いつきますが、ひとつは租税法がもっている「公平性」に対するこだわりだ方もあると思うのです。


『虹子』
よくわかりません。もう少し具体的にお話をしてください。


【高塚】
え~と~、簡単にいうと「事実」は何かということえを考えてしまうということです。個人の「行為」にはその「行為」に至るまでの理由、原因、関係者の思いなどがあり、「行為」は同じであっても、人それぞれが「行為」に至るまで事情によって事実が異なるものです。そのために課税要件事実を考えてしまいすぎて、結論を言いきれない、確かにこうも言えるけれども、ああも言えそうだ。理論があちこちのに飛び、爽快感がでない・


『虹子』
それは、租税法のもっている原点みたいな、そうあってしかるべしというような領域のものではないでしょうか。先生のもっておられるスタイルですので、さらに成長していけばいいことであって、なんだか面白い、わりといいという方もおられるはずです。


【高塚】
なるほど。なるほど。


最新情報をチェックしよう!